弧月独言

ここは私の深呼吸の場である。日々の雑感や好きな歴史のこと、旅に出れば紀行などを記したい。

重陽

九月九日重陽重陽五節句の掉尾を飾る菊の節句で、徳川時代までは、宮中でも江戸城でも節会が催された。節句は陰陽五行説に起因し、邪気を祓い無病息災を祈念する行事が、様々な形で行われた。本来は五節句以外にも多くの節句があるらしいが、徳川幕府が、特に重要な節句と定めたのが、今日まで残る五節句と云われる。元日を別格として、以下が五節句である。一月七日は人日、三月三日は上巳、五月五日は端午、七月七日は七夕、そして九月九日は重陽。昔は五節句のたびに節会が行なわれ、邪気祓いをし、縁起を担ぐ食材を食す宴があちこちで催された。これが御節料理の起源である。御節料理といえば、今では正月に食べるものとして認知されているが、本来は節句ごとに旬の物を食するのだ。年々、正月ですら御節料理を食べる機会は減ってしまった。現代人は、雛祭や七夕祭はやるが、その日に五節句を意識することはない。端午の節句も含めて、風習として辛うじて残っているのは、まだしも良しとせねばならないか。五節句の中でも一番地味で、五節句であることすら忘れられているが、最大奇数日の重陽こそが、陰陽五行説では最も力が大きく、めでたいとされ、幕末までは盛大に言祝がれた。一般にはほとんど知られていない重陽だが、おそらく宮中や一部の社寺では、今でも何らかの祭祀が行われていると思う。そして伝統や暦を重んじる京都では、重陽節句の催しや食事が大切に残っているところもある。そういう風にして、密かに受け継がれているところが、今の重陽の魅力なのかも知れない。

話は変わるが、朝鮮半島情勢が極めて深刻になってきた。北朝鮮は九月九日が建国記念日だという。毎年、建国記念日には、何かしらの軍事的パフォーマンスや実験を行っており、近隣だけではなく、世界中がいま固唾を飲んで注視している。だが、このところの北朝鮮には、警戒感と同時に楽観視する側面が見出せるのは、我が国だけではあるまい。この一年で何度も弾道ミサイルを打ち上げ、核実験を強行する北朝鮮に対して、今のところのレベル止まりと考えている人も少なくない。しかし、果たしてそうだろうか。本当はかなり危機的状況が、すぐ目の前に迫っているのではないか。私はそう思うのである。日本政府やアメリカ政府は、一般市民がパニックになるのを恐れて、黙っているのではないか。もちろん事が事だけに、かなり慎重にやるだろう。それにしても国民を欺くことも、時として必要だと思う。これまでハリボテ国家とみなされてきた北朝鮮なのだから、楽観的になるのも当然である。事実今でもハリボテの可能性だってある。が、やはりこのまま放置容認するわけにはいかない。一朝事あらば、アメリカはすぐさま北朝鮮を追い込む用意があり、万が一、アメリカが核を使えば、十五分で北朝鮮は地球上から消滅するという。それも本当なのか、ハッタリなのか知らないが、であれば、恐怖しかない。その後も恐怖と遺恨は続くであろう。何時の世も、犠牲になるのは、名もなき市民である。一握の権力者、向こう見ずの独裁者によって始まろうとしている愚かなる戦を、何とか止める手立てはないものか。反戦集会も確かに必要だろうが、権門は耳を貸さない。では、どうしたら良いのだろう。三人寄れば文殊の知恵という。皆で、真面目に、真剣にこの問題を考え、向き合う時は、まさに今である。晴れがましい重陽の日が、今年も無事に終わらんことを。戦など起こらぬことを祈る。平成廿九年重陽